失路将如何。
みちをうしなひてはたいかんせん。 だれよりもクレがすきなクレ専が書いてます。現在黒い砂漠をプレイ中。
プロフィール
HN:
らく
性別:
非公開
自己紹介:
silkroadonlineで遊んでます。
【らく】
パミール鯖出身。現メイン。
Lv121 (クレ120 バド110 釣り10) 完バラ
クレギルドHeat_Healer 所属。
クレもバドも釣りもできて楽しいけど、やっぱりクレするのが一番楽しい。
【wen】
元OASISメイン
Lv107。力バラ。
クレギルドHeat_Healerマスター。
生粋のクレってかっこよくない?という安易な考えの元、EU実装初日に作成したものの、結局クレ専という職が大いに気に入ってしまい、未だにクレ専門を貫くネタクレ。ロッド以外は持ったことがありません。
「サブ職を取る」という考えは皆無。
【城ヶ島】
元パミール鯖2ndキャラ。
Lv107力極ヲリチェイ。
お役立ち記事
倉庫バグ解消方法。
12次と13次について。
ソケットストーン錬金方法。
クレについて。
初心者講座1。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
絹 ( 127 )
普 ( 30 )
楼蘭 ( 5 )
携帯から_φ(・∀・ )カキカキ ( 57 )
クレ専の奇行 ( 4 )
パミール鯖 ( 17 )
長安鯖 ( 6 )
黒い砂漠 ( 8 )
リンク
空腹虫
→パミール初代ギルドのブログ
37℃
→きなつのブログ
気ままにシルクロード散策
→黒豹殿下のブログ
環境のためにノンフロン魔法
→阿修羅ガールさんのブログ
裸足ですが(・ω・ )?ナニカ
→同盟cさんのブログ
楼蘭のあふぉ~な人たち
→楼蘭鯖・てんさまのブログ
MATTARI SRO~バドのつぶやき~
→ベルナさんのブログ
名なしの森
→クレにとってとっても参考になる黄河のクレ専さんのブログ
だいたいシルクの話
→ヤシカちゃんのブログ
右手がやや乙った人の日記
→インスリンさんのブログ
最新コメント
無題
[11/05 ドキン]
無題
[09/30 シャナちゃん ]
無題
[09/20 NONAME]
無題
[08/04 初見です]
無題
[08/04 初見です]
ブログ内検索
アーカイブ
2016年08月 (1)
2015年08月 (5)
2015年07月 (3)
2014年10月 (1)
2014年03月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年08月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年01月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (7)
2011年07月 (7)
2011年05月 (6)
2011年04月 (4)
2011年03月 (1)
2011年02月 (5)
2011年01月 (3)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (1)
2010年05月 (4)
2010年04月 (1)
2010年03月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (3)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (1)
2009年04月 (3)
2009年03月 (9)
2009年02月 (4)
2009年01月 (7)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年09月 (1)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (17)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (3)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (3)
2007年09月 (1)
2007年08月 (6)
2007年07月 (6)
2007年06月 (4)
2007年04月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (5)
2006年11月 (5)
2006年10月 (3)
2006年08月 (1)
著作権
Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
Copyright © 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
カウンター
[PR]
結婚式
アクセス解析
[PR]
新潟市 賃貸
2025
05,15
13:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
05,01
03:23
ハネのせいだ。
CATEGORY[絹]
夜0時過ぎてのアタッカー狩り。
眠い。。。
相方クレさんがトラストを忘れてたりしてたので、
きっと同じように眠いんだろうなぁと思って・・・
うん、あの羽がね。
最初は酔ったんだけど、今はもう眠気をさそうんですよ。
バドクレさんも羽のせいでトラ番号言い忘れたり。
わっさわっさしてるんだもの みつお
そんなこんなで0時半頃解散して、熟睡しますた。
そして今日、休みだったので夕方からシルク。
アタッカPTを出していたら・・・
昨日のバドクレさんからササがw
というわけで羽にやられるので!
初めてのB3狩りへ。
PT組んだことのある方に、PT誘っていただけると、めっちゃ嬉しいですよね
少なくとも、前回はダメクレじゃなかったんだ!って思えます(ノ∀`*)
さて、始皇陵・・ずっと前に地図印刷しといたはずだけど、どっかいった!><
チャットで道教えてもらいながら、なんとか西下到着。
相方クレさんも、ヲリさんも、もちろんバドさんも昨日のアタッカと同じメンバー。
みなさん羽にやられるから逃げてきたんですね!!
で、狩りはですね・・。
確かになんとか狩れるけど、ヲリさんに本気で守ってもらわないと確実に死にそうなダメクレでした。
77~80防具で、90↑mobは厳しい;
B3西下でちゃんとクレやるなら、85アクセと84防具欲しいなぁというのが実感でした。
でも86までのクレスキル(攻撃スキル含む)取りきるのに、SP10万位かかるので、あと5万足りないんですけど\(^o^)/
[0回]
PR
▼切ない事実。
コメント[2]
TB[]
2009
03,30
03:00
KTとアンアン
CATEGORY[絹]
こんにちは。
「辻バフ」でググると、上から6つめに出てくるブログへようこそw
(ノ∀`*)
(略)
ぽちたんが皇帝を発見。
時間は午前2時半。
INしてるギルドメンバー
Lv84クレ専
Lv75ヲリクレ
Lv73曲盾
・・・・
火力ゼロヽ(´ー`)ノ
ひっかけますた
なんかひっかけて叩くときって、近距離攻撃だめだったよね?
どうなんだろwシラネw
というわけで、がんばってはなれて叩きました
なんかのイベントでもらった鬼巻物が10枚と
アイビークエかなんかの残りの鬼巻物が11枚あって
一生減らないんじゃないかとおもってたとこだったので
10枚つかいましたヽ(´ー`)ノ
クレ専の悲しいところは
一番攻撃力のある自爆は
1分間ディレイがあって
鬼も1分ちょうどなので
どうがんばっても、1回の鬼で1回しか自爆ができない。
そして絶対ダメは、鬼を使っても絶対ダメ。
ああ、悲しや。
そんなこんなで、力3人で殴りつづけて45分。
意外とはやかったw
そして・・・
ktkr(*´д`*)ハァハァ
まさかKT名乗れる日がくるとはwwwww
ポチたんタイさんありがとうございました(*´д`*)ハァハァ
イシュも名乗ったし、KTも名乗ったから次はシャイかヽ(´ー`)ノ
うん、一生無理だわ(´ー`)
[0回]
▼続き→
コメント[0]
TB[]
2009
03,19
01:40
84
CATEGORY[絹]
放置しててすいませんw
無事帰宅しました(・∀・)ノ
そして先ほどレベル84になりました!
SSは・・・撮りのがしました(´・ω・`)
☆1保護最後のレベルかぁ~と思うと
レベル上げる気がなくなっちゃいますね^^;
でも85になったら
85指2個が待ってるし
なにより85+5ロッドが・・・!
85+5ロッドで自爆したい(*´д`*)ハァハァ
ううーん。。
最近は社会人生活に必要な物準備と
卒業式に必要なもの準備で、ちょこっと忙しいです。
袴着るので、必要なものの準備が面倒^^;
さて、大学生活4年間。
早かった・・・とは全く思いませんねw
長かったです。。
4年で終わってよかったですし
就職もできてよかったですが
学生と言う名のニートをもっと続けていたかったようなw
1・2年生の時は本当に授業がキツかったので、
もう戻りたくないですが(ノ∀`)
[0回]
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]