2025 02,02 21:49 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 10,14 20:31 |
|
どうも皆様お久しぶりです。 PR |
|
2014 03,17 16:36 |
|
画像の整理してたらこんなの出てきました。 ほぼ1年前ですね。 どうも、私です。 こんなに更新してないブログなのにアクセスがあると怖いよ。 「らくさん最近何してるの?」と、シルクの友人達から聞かれます。 そりゃそうですよね、シルクに毎日出勤してた私が、その出勤をしなくなったらその時間は何に・・・? ちなみに、12月15日に返せる装備をとりあえず全部返して。 それから1週間はスーパー早寝早起き週間でした。 基本的にテレビもそこまで見ないので・・・ 22時に寝たりとか。 ついに・・・小学生の時から実現しなかった憧れの早寝早起きライフがここに!!! ・・・その後、忘年会の連続で早寝早起きライフは一瞬に崩れ去りました。 年が明けて1月。 元旦から中旬まで、寝込んでおりました。 ええ、文字通り寝込んでました・・・仕事も休んで・・orz 結局原因はわかりませんでしたが、多分インフルエンザだったんじゃないかなぁ・・ 治ってからは怒涛のプチリフォームでした。 居間の天井含む全面壁紙張り替え。 幅木や廻縁のペンキ塗り。 片付けに片づけを重ねて不要になった古い家具類はすべて分解して処分。 近隣の家具屋に仕事後に連日通って、テレビ台や棚なども買い替え。 今までは床に座る感じでPCをやっていましたが机・イスも購入。 忙しかった・・・本当に忙しかったorz 1月後半をあらわす言葉は「怒涛」。 実家なので勿論これらの行動は両親とやっているのですが 全員フルで頑張ってたので夕飯まで手が回らず外食週間な事もあるくらいでした。 いやー元々モノが多いしちらかってるのが悪いのですが・・ リフォームって大変なんだねー・・・(遠い目) PCの位置も、机も替えたものの 目立たないようにきれいにやる配線がめんどくさくてやってなかったので PCには1週間くらい触れなかったような。 ネットつながっててもそれどころじゃなかったですけど・・ しっかし壁紙を張り替えると、本当に部屋は別の部屋のようにきれいになりますねー! むちゃくちゃ綺麗です。無駄に友達を家に呼びたいくらいです。 部屋の印象って変わるもんですね・・・。 それからつかの間の平和な時間?で関西へ。 平等院鳳凰堂ってあるじゃないですか、10円玉の。 ちょっと画像検索するとこんな感じ。 ね?かっこいいでしょ?これは行くしかない! よーし、平等院鳳凰堂で、10円玉とならべて写真撮ろう! そんなわけで! 行ってきました平等院!取ってきましたよ写真!! 渾身の写真がこちら!! 修☆理☆中
帰ってきてからは今度は寝室のクロス張り替えでした。 家具が少ないので居間ほど大変ではありませんでしたが、畳とかもダメになってたのでそっちがなかなか大変でした。 それから習字です。 年に試験が3回あるのですが、課題の量が多いので今までは1年かけて書いていたのですが。 しかし! 今回は連続で出してやるぜえええええええと意気込んでおりまして 前回の試験が10月。今回は3月。 そこから駆け足で、いえ、私にしては猛ダッシュで課題を進めてます。 いつもは1時間半で集中力の切れる私ですが、4時間書きまくったりとか。 足がしびれるより先に集中力が切れるんです私^p^ そんなわけであとは表紙を書いて紐でまとめて送って ドッキドキな結果発表に怯える毎日を待つだけです! ああ・・・心臓に悪い日々がまた来るのか! そうそう、関東では大雪なんてのもありましたよね。 ええ、当然全力で遊びましたよ。 夕方、一人で雪だるま?(↑)と、かまくらを作り・・・ 夜中に完全装備で家を出て こんなことしたり 翌日は雪かき&雪合戦&職場の人の家でかまくら作り。 かまくらを載せると職場の人の家がバレるのでここには載せられないのが残念です! いやー20代後半になって、大雪をここまで楽しめるとは思ってもみませんでした。 ちなみにその職場の人の家まで10分程、 シャベルとスコップを両手に完全装備で歩いて行ったのですが、 知らないおじさんから「そのシャベルはどこで買いました?」と尋ねられました。 みんなチリトリ片手に必死に雪かきしてたもんなぁ・・・ これは10年位前に、確か○○で買ったものですが・・・と説明しましたが、 この時は間違いなく売り切れだっただろうな。 そして先日、お誘いをうけて久々にIN。 約3か月ぶり! うわぁ久しぶ・・・あれ・・・ おかしいなぁなんか同盟紋章がおかしいなぁ・・? ( ^ω^)・・・ |
|
2013 12,29 14:16 |
|
今年も大変お世話になりました。
何人かには話した気がしますが、仕事中の話を。 私は現在、看護師さんと一緒に、介護を受けている方のお宅をまわる仕事をしています。 利用者の家に着くと、看護師さんが血圧、脈拍、体温等をチェックします。 そして言われるんです。 「バイタル、オッケーです」 うん、ヲリだよね。 頭の中であの茶色いアイコンが付いて 左側に表示されてるヲリのHPがバイタル分一瞬黒くなります。 もちろん看護師さんには、普通に笑顔で「はーい、準備しますねー」ってこたえますよ。 いや、仕方ないです、この仕事を始めてからまだ2年弱。 それに対してシルクは8年近くやってるわけです。 それと、先月あった話なんですが。 利用者宅でなんか音がしていることに気づいたんです。 ピーーー、みたいな。 看護師さんもなんだろう?と不思議そうでした。 その時、利用者の補聴器が仏壇に置かれてるのが目に入ったんです。 私、この仕事を始める前は眼鏡屋でしたから、補聴器の取り扱いもしておりました。 耳の中にいれるタイプの補聴器の耳型をとる資格ももってますし、聴力測定もできます。 店には補聴器のお客様もよくこられましたので、補聴器の掃除もやってました。 ですので、ああ、補聴器が鳴ってるんだ、と気付きました。 耳から出してちょっと置いておく時は、電池の部分を開けておかないと、ピーピー音がしてしまうんです。 私は言いました。 「ああ、補聴器がハウリングしてました」 うん、ヲリだよね。 一瞬で自分の脳内にヲリが現れ、両手をあげてmobを吸い寄せました。 と、同時に あれ…?ハウリングってつい言っちゃったけど本当にハウリングでいいんだっけ…? ヲリのハウリングにつられて、ハウリングっていっちゃったけど、もしかして補聴器のはバウリングとかハーリングとかだったんじゃ…?! と、むちゃくちゃ焦ったのです。 いや、仕方ないです眼鏡屋になったのは5年弱前ですけどシルクをはじめたのはry そんなわけでシルク病がひどいのは相変わらずですが、ゲーム自体には飽きてしまってもう2週間くらいインしてないです。 来年はどうなるかわかりませんが、また何か機会があったらよろしくおねがいします(´▽`) |
|
忍者ブログ [PR] |